国立岩手山青少年の家

活動プログラム

  • 指導員の依頼をする場合は、「指導依頼申込書」が必要になります。
  • 登山を計画する場合は、指導員の依頼の有無に関わらず「登山計画書」をご提出ください。
  • 「活動期間」「活動時間」「可能人数」はすべて目安になります。
  • 創作活動の料金には、材料費と指導料を含みます。
  • 活動内容が修正される場合がありますので、最新年度のデータをダウンロードしていただくことをおすすめします。
活動プログラム(2024年度版)
2024年度版 活動資料集を一括ダウンロードする(7.7MB)

登山

岩手山/姫神山/鞍掛山登山

グループで山に登ることで、自然に親しむとともに、仲間意識、チャレンジ精神を高め、確かな達成感を得ることができます。

活動時間
  • 岩手山:約11時間
  • 姫神山:約6時間
  • 鞍掛山:約4時間
指導料
  • 岩手山:21,500円
  • 姫神山:11,550円
  • 鞍掛山:9,900円
  • 指導員一人当たりの金額です。
備考 登山を計画する場合は、指導員の依頼の有無に関わらず「登山計画書」をご提出ください。
登山指導員依頼可。

野外活動

キャンプ(テント泊)

野外で仲間と協力してテントを設営し宿泊することで、よりよい人間関係をつくる機会とします。

人数キャンプ場テントサイト 100名以内
(4〜5名用ドーム型テント×20張)
(ソロテント30張)
曲り家テントサイト 30名以内
(4〜5名用ドーム型テント ×6張)
期間5月〜9月
活動時間設営1時間30分~2時間30分 (説明含む)
撤収1時間~1時間30分(説明含む)
備考活動班の数を活動日程表の所定の欄に要記入。
用具の貸出しのみも可能です。

薪割・焚き火(焼き芋)体験

野外で仲間と協力して着火から消火までの日の管理を行うことで焚き火の魅力や楽しさを味わう。
焚き火を囲んで一日の出来事を振り返ったり、静かに語り合ったりしてコミュニケーションを深める。

人数120名以内(1班4人程度×焚き火台30台)
期間4月下旬~10月
活動時間薪割・焚き火 1時間30分~2時間(説明含む)
焼き芋追加の場合 2時間~2時間30分
備考活動班の数を食数票の所定の欄に要記入。

野外炊事

野外で仲間と協力して炊事し食事をすることで、創造性や勤労意欲を高めたり、よりよい人間関係をつくる機会としたりします。

人数野外炊事場 4~240名
(1グループ4~8名、グループ数は30班まで)
曲り家野外炊事場 4~48名
(1グループ4~8名、グループ数は6班まで)
期間4月下旬~10月31日
活動時間2~4時間(準備から後片付けまで含む)
昼食 9:00~14:00の間※9:00前の朝食での活動は原則できません。
夕食 14:00~19:00の間
備考活動班の数を食数票の所定の欄に要記入。


防災炊飯

災害にあったとき、雨つゆをしのぐ場づくりと、防災食を協力して準備することで、自助・共助の意識を高め、よりよい人間関係をつくる機会とします。

人数野外炊事場 4~80名
(1班2~4名、班数は20班まで)
曲り家野炊場 4~24名
(1班2~4名、班数は6班まで)
期間4月下旬~10月31日
活動時間レトルトカレーの場合3時間半
(タープ設営・撤去を含む)
カレーを調理する場合4時間半
(タープ設営・撤去を含む )
※活動時間帯 9:00~19:00まで
昼食または夕食での実施
(朝食対応はなし)
備考活動班の数を食数票の所定の欄に要記入。


南部せんべい

南部せんべいをつくる体験を通して、伝統・文化について理解を深めると同時に、郷土への愛着を深め、よりよい人間関係をつくる機会とします。

人数野外炊事場 4~60名
(1班4名程度、班数は15班まで)
曲り家野外炊事場 4~48名
(1班4名程度、班数は6班まで )
期間4月下旬~10月31日
活動時間1.5~2.5時間
(準備から後片付けまで含む)
昼食または夕食での実施
(朝食対応はなし)
備考活動班の数を食数票の所定の欄に要記入。

アドベンチャープログラム

様々な課題に対してグループで話し合い解決していく活動を通して、お互いの信頼関係を深める。

人数45名以内
期間屋内:通年
屋外:5月~10月
活動時間3時間程度
料金一人 500円
備考活動計画案を提出していただき、事前に打合せ・相談を行い進めます。

グリーンアドベンチャー

自然の中にある身近な植物を観察し、その名前や特徴を学習しながら自然愛護の精神を養うとともに、観察力・注意力・判断力・創造力及び協力や友愛などの好ましい人間関係の育成を図ります。

人数120名程度まで(1グループ5名程度)
期間5月~9月末
活動時間2時間(説明20分+活動100分)
備考植物の見分け方、図鑑の使い方について、交流の家職員が説明します。

せきぞうウォークラリー

テンパーク内の石像を探しながら、芸術にふれるとともに健康づくりやグループのコミュニケーションを図ることを主な目的とし、協力や友愛などの好ましい人間関係を育てます。

人数120名(1グループ6名程度、20グループ以内)
期間5月~10月
活動時間1~1.5時間(説明10分+活動50~80分)
備考

ショコラ・オリエンテーリング

自然の中を散策しながら活動を楽しむことで、仲間との交流を深めグループ内での親睦を深めます。

人数300名以内
(1グループ5~8名くらい)
期間5月~10月
活動時間2~3時間
(説明20分+活動90~150分+採点10分)
備考ルール等について、交流の家職員が説明します。

テンパーク・スタンプラリー

自然の中を散策し、スタンプラリーを楽しみながら岩手の自然や文化を学ぶ活動です。また、仲間との交流を深めグループ内での親睦を深めます。

人数240名以内
(1グループ4~6名、最大40グループ)
期間通年
活動時間2~3時間
(説明20分+活動時間90~150分+レベル判定10分)
料金1089冒険記 1冊150円
備考 ルール等について、交流の家職員が説明します。

ディスクゴルフ

仲間と協力し、創意工夫しながら競技を楽しむことで、グループ内での親睦を深めます。

人数50名以内
期間5月~10月
活動時間2時間程度
備考

キャンプファイヤー

自然の中で炎を囲みながら自己を見つめなおしたり、仲間とレクリエーションを行い一体感を育んだりしまう。

人数A営火場 200名程度(電源あり)
B営火場 100名程度(電源なし
C・D営火場 50名程度(電源あり)
期間5月~10月
活動時間1時間~2時間程度(18:30~20:30頃まで)
備考希望団体は、進行・レクリエーション等について、指導を依頼することができます。依頼する場合は、利用申込書と一緒に「指導依頼申込書」を提出してください。
指導料は、講師1名につき7,700円(1時間30分)です。活動終了後に請求書を発行します。支払いについては利用の手引き7ページを参照してください。

ナイトハイク

夜の森の中を歩くことによって、月の明るさや星の美しさを感じたり、夜の森の物音から夜でも生き物が活動していることに気付いたりすることで感受性を育みます。

人数60名程度まで
(1グループ6名程度)
期間4月下旬~10月
活動時間1時間程度
備考

冬季活動

そりあそび

冬の自然と直接触れ合いながら、寒さに負けず、外で楽しく遊びます。

人数各コースそれぞれ50名程度まで
期間1月~2月
活動時間1~2時間
料金1人 300円
備考 滑り方の説明と安全指導を交流の家職員が行います。

スノーカート

グラウンドの特設コースで、スノーモービルに取り付けられたスノーチューブに乗り、雪原を疾走するスピード感を体験できます。

人数各コースそれぞれ50名程度まで
期間1月~2月
活動時間1~2時間
料金1人 500円 2周×3回
備考 スノーモービルの運行、安全指導を交流の家職員が行います。

屋内活動

テンちゃれんじピック

手軽に各種目を楽しみながら、チームや仲間同士のコミュニケーションを深めることができます。

人数100名以内
(1チーム5~10名以内)
期間通年
活動時間1~2時間
備考

謎解き1089(テンパーク)探偵団

グループづくり、仲間づくりのための活動です。野外で活動ができない時の代替プログラムとしても活用できます。

人数200名程度まで
(1グループ5名程度)
期間通年
活動時間2~3時間
備考


レクリエーション

人間関係を構築したり仲間との交流を深めたりして団体の親睦を図ります。

人数200名以内(会場、内容、人数等ご相談ください)
期間通年
活動時間1時間30分
備考
利用申込書と一緒に「指導依頼申込書」を提出してください。指導料は、講師1名につき7,700円(1時間30分)です。活動終了後に請求書を発行します。支払いについては、利用の手引き7ページを参照してください。

キャンドルのつどい

仲間と炎を囲みながら自己を見つめなおしたり仲間とレクリエーションを行い一体感を育んだりします。

人数200名程度
期間通年
活動時間1時間30分
備考
希望する団体は、進行・レクリエーションの指導を依頼することができます。依頼を希望する場合は、利用申込書と一緒に「指導依頼申込書」を提出してください。指導料は、講師1名につき7,700円(1時間30分)です。活動終了後に請求書を発行します。支払いについては、利用の手引き7ページを参照してください。

キャップハンディ体験(車いす・目かくし歩行)

障がいをもつ人々に対する理解を深めると同時に、介助の方法を学ぶことができます。 障がいをもつ人ももたない人も、地域の中で共に生きることができる社会を実現しようとする意欲と態度を育成します。

人数車いす:30名以内
目かくし歩行:100名以内
期間通年
活動時間1時間
備考車いすの使い方等について、交流の家職員が説明します。

キャップハンディ体験(点字・手話)

障がいをもつ人々に対する理解を深めると同時に、介助の方法を学ぶことができます。 障がいをもつ人ももたない人も、地域の中で共に生きることができる社会を実現しようとする意欲と態度を育成します。

人数点字:50名以内
手話:100名以内
期間通年
活動時間1.5時間
備考点字と手話は、外部指導員が担当します。それぞれ講師1名につき、7,700円の指導料が必要です。 活動終了後に請求書を発行します。支払いについては、利用の手引き7ページを参照してください。

創作活動

焼板

自然素材のやさしさ、すばらしさを感じることができます。自らの手で作り上げる喜びを体験することができ、研修の思い出の作品となります。

人数10~40名
期間通年
活動時間1~1.5時間
料金1個 770円
備考指導員は交流の家で手配します。  活動終了後に請求書を発行します。支払いについては、利用の手引き7ページを参照してください。

あけびつるクラフト(表札)

自然素材のやさしさ、すばらしさを感じることができます。自らの手で作り上げる喜びを体験することができ、研修の思い出の作品となります。。

人数10名~240名
期間通年
活動時間約2時間
料金1個 990円
備考指導員は交流の家で手配します。活動終了後に請求書を発行します。支払いについては、利用の手引き7ページを参照してください。

チャグチャグ馬っこ

岩手県の伝統工芸品に触れるとともに、自らの手で作り上げる喜びを体験することができ、研修の思い出の作品となります。

人数20名以上100名以内
期間通年
活動時間2.5~3時間(小学1~3年生)
2時間~2.5時間(小学4年生以上)
料金1個 1,200円
備考指導員は交流の家で手配します。活動終了後に請求書を発行します。支払いについては、利用の手引き7ページを参照してください。

プラネタリウム作り

身近な素材で、手軽におもちゃを製作することを通して、創作する喜びを味わいます。また、自分が作ったもので遊ぶ楽しさを体験します。

人数2名~100名程度
期間通年
活動時間1時間程度
料金1個 250円
備考

マイスプーン作り

場内の樹木の枝を選び、工具を使用して自分だけのスプーンを作り上げることで創作する喜びを味わいます。また、自分が作ったものを使う喜びを体験します。

人数2名~80名程度
期間通年
活動時間2時間程度
料金1本 250円
備考

小枝えんぴつ作り

場内の樹木の枝を選び、工具を使用して鉛筆を作ることで創作する喜びを味わいます。また、自分が作ったものを使う喜びを体験します。

人数2名~80名程度
期間通年
活動時間2時間程度
料金1本 100円
備考

七宝焼

自らの手で作り上げる喜びを体験することができ、研修の思い出の作品となります。

人数10~60名程度
期間通年
活動時間2.5時間~3時間
料金1個 770円
備考指導員は交流の家で手配します。

教科等で実施できるプログラム

ファーストエイド・オリエンテーリング(5年体育科:保健領域)

自然の中で、危険予測・回避やけがに対しての応急手当の方法を体験しながら身に付けることができるとともに、グループ内でのコミュニケーションの促進を図り、親睦を深めることができます。

人数80名程度 ※要相談
対象小学校5年生以上
期間5月~10月
活動時間3時間程度
備考交流の家職員が説明・一部指導を行います。

防災キャンプ(例)

防災を含む安全に関する教育を目的とした宿泊または日帰り利用の日程例です。


pagetop