国立岩手山青少年の家

よくある質問

岩手山青少年交流の家は,青少年の健全育成を図ることを目的とした集団宿泊・社会教育施設です。ホテルや旅館とは機能・役割が異なる施設であることをご理解いただきますようお願いいたします。

利用予約

Q.どのくらい前から利用予約できますか。
利用予約については、前年度の秋頃に利用希望調査を行い、提出された調査書により日程を調整し、12月中をめどに利用日を確定します。利用希望調査書の送付をご希望の場合は、お申し付けください。日程調整後の利用受け付けは、1月初旬から随時お受けし、空いている日程をご案内いたします。
Q.宿泊予約と同時に研修室・体育館・グラウンドを事前に予約したいのですができますか。
体育館やグラウンドなど活動場所の予約は、「仮押さえ」により他の団体の利用を妨げるなど、トラブルが多かったため、行っておりません。40日前の利用申込書の提出によって、活動希望場所の調整を行って、利用していただきます。 しかし、仮予約の時に、利用希望場所をお伝えいただけると、調整がスムーズになりますので、希望場所がある場合はあくまで希望となりますがお申し付けください。
なお、日帰りで体育館、グラウンド等のみ使用を希望する団体については、利用日の3週間前から受付をいたします。
Q.一人でも宿泊できますか。
当施設は、研修施設ですので1名ではご利用いただけません。家族などについては家庭教育の支援の観点から2名様以上であれば利用できます。
Q.家族や少人数の利用は可能ですか。また、どのような活動ができますか。
当施設は青少年及び青少年教育指導者を対象とした団体研修のための施設でありますが、家庭教育支援の観点から家族での利用も受け付けております。 また、ファミリー等少人数でもできるプログラムがありますので、ご相談ください。
Q.幼稚園や保育園の園児の利用はできますか。また、どのような活動ができますか。
ご利用できます。オリエンテーリングや冬季にはそりすべりやスノーチューブなど体を動かした活動、創作活動として、オリジナルプラネタリウムなど幼児も楽しめる活動を用意しています。

研修計画・活動プログラム

Q.研修計画の内容を相談したいのですが対応してもらえますか。
研修日程の立案やプログラム等については、お電話いただければ、いつでも職員が応対いたしますのでお気軽にご相談ください。また、来所しての事前相談や下見などについては、希望の日程をご連絡いただければ、調整のうえ対応致します。なお、プログラムについては、できるだけ時間に余裕をもったスケジュールを組むことをおすすめします。
Q.雨天等の場合の代替プログラムはどのようなものがありますか。
雨天用プログラムについては館内オリエンテーリング、テンちゃれんじピックなどがあります。また、創作活動などもあり、活動目的に合わせてプログラムを選ぶことができます。
Q.食事時間や入浴時間は事前に決められますか。
混雑状況を考慮し、こちらから時間を調整させていただく場合もございます。
Q.利用団体が作成した研修計画は、そのとおり対応していただけますか。
基本的にはご希望に沿う形で調整を行いますが、研修場所の関係で日程の変更をお願いする場合もございます。
Q.同じ利用日の他校の日程表が事前に知りたいのですが。
団体名などはお知らせできませんが、規模や年齢層、実施する活動プログラムについては情報提供を行っています。

入退所・標準生活時間・生活マナー

Q.退所点検は何時頃、どのように行われるのですか。(翌日の活動予定のため退所時間を早くしたいのですが対応してもらえますか)
通常は8時30分から9時の間に行います。各団体の代表の方1名以上で残っていただき、職員から点検を受けてください。部屋点検も教育の一環と考えておりますので、学校団体等は部屋長なども残って点検を受けていただくのが望ましいと考えています。
Q.消灯時間を過ぎた深夜まで他団体の話し声がうるさかったのですが。
22時就寝準備、22時30分消灯としています。所内での生活マナーについては、各団体ごとに責任を持っていただくよう徹底を図っておりますが、他団体へ迷惑等がある場合、職員へ連絡ください。直ちに対処します。早朝の時間についても同様にご連絡ください。
Q.廊下の乾燥機が消灯時間を過ぎても回っていてうるさかったのですが。
乾燥機の利用時間は6時30分から22時までとなっております。騒音でお困りの際は職員へ連絡ください。スイッチを切るなどの対応をいたします。

レストラン食・野外炊事・売店

Q.食数の変更は何時までに連絡すればよいですか。
レストラン食については朝・昼食は前日の16時まで、夕食は当日の11時までになります。野外炊事、弁当については土日祝祭日を含まない利用日の3日前の11時までであれば変更可能です。
Q.食物アレルギーへの対応はどのようになりますか。
食物アレルギーについては、「食物アレルギー事前確認票」の様式を、ホームページからダウンロードいただき、食堂業者へFAXしていただきます。詳しいご相談については、必要に応じて食堂業者からご連絡いたします。
Q.少人数でもお弁当を用意してもらえますか。
弁当は外注となるため、各種類20食以上からご用意できます。なお、近隣にはコンビニエンスストアもございます。
Q.食材や飲み物を持ち込んでバーベキューなどの野外炊事ができますか。
食中毒などが発生した場合、原因食材が食堂由来か持込み食材なのかわからなくなるため、持込みは禁止しています。

宿泊棟・宿泊室

Q.宿泊室の設備を教えてください。
宿泊室にはテレビやエアコンはありません。またコンセントがないのでノートパソコンの使用や携帯電話の充電はできません。
Q. ベッドメイキングの方法について教えてください。
リネンコーナーからシーツ等(シーツ2枚、枕カバー1枚/1名分)をお持ちいただき、最初にシーツ1枚をベッド(D棟は敷布団)に敷き、ベッドに折り込みます。次にもう1枚シーツをその上から敷き、さらにその上に毛布または羽毛布団をかけます。2枚目に敷いたシーツの上端を布団に折り返します。最後に枕カバーの中に枕を入れて完成です。
詳しくはこちらをご覧ください。
Q.宿泊室で出たゴミの処理方法を教えてください。
基本的に持ち込み禁止の施設ですので、ゴミはティッシュのゴミや床の綿ゴミ、洗面所の髪の毛等の小さなゴミしか出ないと考えています。それらのゴミは事務室前および各談話室にゴミ袋を準備していますので、それに入れて体育館通路にあるゴミ集積所に捨ててください。トイレの汚物入れについては清掃業者が処分いたしますのでそのままで結構です。
Q.宿泊室で飲食はできますか。
衛生管理上、宿泊室での飲食は禁止しています。宿泊棟では談話室をご利用いただけます。
Q.各宿泊室に鍵をつけてほしい。
当施設は団体宿泊訓練施設であり、生活指導上、室内から施錠できないほうが良い場合も多くあります。なお、室外からの施錠は全宿泊室可能ですので、ご希望があるときはあらかじめお申し出ください。
Q.洗面所はお湯が使えますか。
お湯の供給は宿泊棟の暖房と併せて行っているため、10月15日~4月15日までの期間は対応できます。

お風呂

Q.浴場のアメニティを教えてください。
ボディーソープとリンスインシャンプーが備え付けてあります。タオル類はございませんので、ご準備ください。
Q.浴室のシャワーは何個ありますか。
大浴場はシャワー19個、中浴場は15個ございます。湯船とあわせて、大浴場は40名、中浴場は30名が一度に入浴できる目安となっています。
Q.ドライヤーはありますか。
ドライヤーは各浴室に2個ずつ備え付けてあります。宿泊棟では各フロアの洗面所に1台ずつ備え付けてあります。協力してご使用いただきますようお願いいたします。

施設全般

Q.貴重品を置けるロッカーはありますか。
コインロッカーは、研修棟1階ロビーと宿泊棟談話室に設置していますのでご利用ください。なお、コイン(100円硬貨)は返却されます。
Q.エアコンはありますか。
ありません。予算、電気容量の問題などで、設置できずご不便をおかけしますが、ご理解いただければと思います。
Q.ペットを連れていくことはできますか。
ペットをお連れでのご利用は禁止させていただいております。

アクセス・送迎・駐車場

Q.青少年交流の家にくる道順を教えてください。
道路標識については滝沢インターの出口、国道282号線の進入口及びその前後500メートル地点の2箇所、途中の交差路2箇所に設置してあります。また、事前に詳細な地図を送ることもできます。ご希望の方はご連絡ください。
詳しくはこちらの地図をご覧ください。
Q.送迎バスは利用できますか?
当施設では送迎サービスは行っておりません。自家用車やバス等、各自で交通手段を確保したうえでお越しください。
Q.駐車場は利用できますか。
乗用車80台分(第2駐車場)とバス専用駐車場10台分(第1駐車場)がありますのでご利用ください。
    
pagetop