標準生活時間
6:30 | 起床・清掃 起床の放送が流れます。 |
|
---|---|---|
7:00 | 朝のつどい |
|
7:15~8:45 | 朝食 |
|
8:30〜9:00 | 宿泊室の退所点検 宿泊部屋の代表者1名もしくは引率者の方は立会いをお願いします。 |
|
9:00~12:00 | 午前の活動 |
|
12:00~13:30 | 昼食 | |
13:00~17:00 | 午後の活動 | |
16:30 | 代表者打合せ 当日の宿泊に伴う確認を行います。団体の代表者が参加します。 |
|
17:00 | 夕べのつどい |
|
17:15〜19:15 | 夕食 | 入浴 団体ごとに割り当てられた時間で入浴していただきます。当日の男女比によって、大浴場、中浴場が決まります。 |
19:00~22:00 | 夜の活動 | |
22:00 | 消灯準備 活動終了の放送が流れます。 |
|
22:30 | 就寝 消灯の放送が流れます。 |
朝・夕べのつどい
朝・夕べのつどいは、団体間の交流や、団体ごとの健康観察、諸連絡等を目的に行っています。他団体の前で、自分たちの団体を紹介する場にもなっており、人前で発表する体験にもなります。
朝のつどい
時間 | 7:00から15分程度 |
---|---|
次第 |
詳しくは、朝のつどい進行例マニュアルをご覧ください。 |
夕べのつどい
時間 | 17:00から30分程度 |
---|---|
次第 |
詳しくは、夕べのつどい進行例マニュアルをご覧ください。 |
団体側で準備すること
係員 |
|
---|
- 1.進行係については、基本は職員が行いますが、児童・生徒に体験させたい場合はその旨お知らせください。
- 2.団体数が多いときは、旗係、進行係が重複する可能性があります。その際は、16:30からの代表者打ち合せで、調整させていただきます。
退所点検について
研修最終日の朝に退所点検を行います。8時30分になりましたら施設職員が宿泊室に伺いますので、各部屋の代表者1名及び各階の代表者1名以上の立会いをお願いします。
なお、点検時は部屋に荷物がない状態にしていただきますようお願いします。
点検項目
- ふとん、毛布のたたみ方。また、正しい位置に置かれているか。
- カーテンをベルトでまとめているか。
- ハンガーが決められた場所にあるか。
- ベットの下にゴミが落ちていないか。
- 窓の鍵をしめ、部屋の明かりを消したか。
- 忘れ物がないか。
- 壊れているところはないか。
- 退所点検後、宿泊室を利用することは出来ません。
- 退所点検以前(8時45分前)に出発する場合は、事前にご相談ください。
寝具のたたみ方(洋室)
- かけ布団
- たてに2つ折りにする
- たてに2つ折りにしたものをさらに横に折る
- 毛布
- たてに2つ折りにする
- たてに2つ折りにしたものをさらに横に折る
- 毛布は絵柄が表にくるようにたたんでください
- たたんだ毛布の置き方
中央通路側に折り目(写真の丸部分)をあわせて窓側に寄せて、かけ布団・毛布・枕の順に置く。
寝具のたたみ方(和室)
- 掛け布団
- たてに2つ折りにする
- たてに2つ折りにしたものをさらに横に折る
- 毛布
- たてに2つ折りにする
- たてに2つ折りにしたものをさらに横に折る
- 4つ折りにしたものをさらにたてに折る
- 毛布は絵柄が表にくるようにたたんでください
- しき布団
- たてに3つ折りにする
(断面図がS字になるように折る)
- たたんだ布団の置き方
しき布団は上段の右側、毛布は上段の左側、かけ布団は下段に収納し、枕を毛布の上に乗せる
清掃について
- 宿泊室の清掃
・研修最終日の朝に清掃を行ってください。
・清掃箇所は以下のとおりです。
- 床の清掃(掃除機、モップがけ)
- 手の触れた箇所(ドアノブ、スイッチ・窓枠・ベットの手すり等)の消毒作業
- 研修場所の清掃
・使用後に清掃をお願いします。
・清掃箇所は以下のとおりです。
- 床の清掃(掃除機、モップがけ)
- 机、いす、使用した用具の整理整頓
- 黒板、ホワイトボードの清掃(使用した場合)
- 手の触れた箇所(ドアノブ、スイッチ・窓枠・ベットの手すり等)の消毒作業
- ゴミの処理
・集めたゴミはゴミ集積所(体育館通路右)に分別して捨ててください。
・宿泊棟にはゴミ箱を設置しておりません。宿泊棟談話室にあるゴミ袋をご利用ください。